占い師として活躍する
近年の占いブームに合わせて、占い師への注目度も高まっています。占いをするには占い師は必要不可欠……。占いが人気のいま、占い師も欠かせない存在となっているのです。
占い師として活躍するとはどういうことなのでしょうか。実際に占い師の経験がある方の話を紹介します。
占い師になるには審査がある
私は以前占い師の仕事をしていたことがあります。仕事といっても日中ガッツリやるようなものではなく、スキマ時間にちょっとやるようなものでした。
大学在学中に占いの専門学校に3年間通って占いの技術を身につけました。そして占い師の募集がないか探したところ、自分の都合に合わせて短時間からでもできるという募集を見つけたので、それに応募したところ採用してもらえました。専門学校で学んだ技術が行かせたのです。また、大学では心理学を先行していたのでそれも役に立ちました。
卒業後はアパレルの仕事に就いたので、アパレルと占い師を掛け持ちする形になりましたが、占い師は空いている時間に少しだけでもいい勤務だったので特に大変なことはありませんでした。
占い師として活躍するには審査があります。占い師の募集に応募するとまずは書類審査で、それに通過すると実技審査に呼ばれます。実技審査ではちゃんと占いができるのかとか、話し方はしっかりしているかとか、社会常識はあるかといったことを見られます。
結局私はアパレルの仕事の方に夢中になってしまって、占い師の仕事はやめてしまいましたが、とてもいい経験でした。また時間に余裕が出てきたらやりたいと思います。
占い師は普通の仕事と併用できるからいいですよ
占い師の仕事一本で食べていけるようになるのはかなり大変なことです。
有名な占い師ならかなり稼いでいるようですが、普通の占い師にかんしては本当にピンキリです。私もまだ駆け出しの占い師ですので、給料はものすごく少ないですが、とても充実した活動が出来ています。
占い師の募集情報を見たときには報酬モデルなども載っていて、意外と簡単そうだと思ったのですが、実際に働いてみて大変さを実感しました。募集情報に載っていたのは嘘ではありませんが、新人はそんなにうまく稼げないのです。
なので占いの仕事だけだと食べていけないので、日中は派遣事務員として9時~5時で勤務しています。そして、帰宅後占い師の仕事をするといった感じでやっています。占い師の方は夜9時~翌1時まででやっています。
占いの仕事を始めたばかりの頃はなかなかお客様も付かなくて、ただ待っているだけということも多かったのですが、徐々に固定客が付くようになりました。今では私が待機するのを待ってくれている人もいて、占い師の仕事も忙しくなってくて、本当に嬉しいです。いつかは日中のお仕事と併用ではなく、占いのお仕事一本に絞れたらいいなと思っています。そのためにはもっと実力をつけて知名度を上げなければいけません。それまでは二つの仕事を頑張っていきたいと思います。
占い師の募集
占い師の需要が高まっている現在、様々なところで占い師が募集されています。お馴染みの対面鑑定や最近人気の電話占いなど、活躍の場も様々です。
占い師は個人で活動していても、どこかに所属していても同じ個人事業です。どちらもそれぞれメリットデメリットがありますが、おすすめしたいのは会社などに所属して活動する占い師です。
どこかに所属することで、スタッフやほかの占い師の協力を得ながら活動できるので、安心して安定した活動ができるようになります。
みんなのオンライン占い
みんなのオンライン占いは2015年1月にiOSからリリースされたチャット型占いアプリです。占い師とチャットで一対一の会話ができると評判を集めています。
このみんなのオンライン占いでも占い師を募集しています。チャット形式なので自宅での勤務も可能で、時間や曜日も問いません。簡単なPC操作ができて、使える占術が一つでもあれば活躍できます。
2016年5月にはAndroid版もリリースされ、ますます人気を集めているみんなのオンライン占い。この機会にチャット型占いで活躍する占い師になりませんか?
詳しい募集情報はみんなのオンライン占いの占い師募集ページをご確認ください!